臨済宗 瑞龍寺(ZEN TEMPLE ZUIRYUJI) お墓納骨堂のことなら神戸市兵庫区の臨済宗 瑞龍寺へ。
瑞龍寺が提供する永代納骨永代供養「安心院」は
安心して申し込める御堂です。

お電話でのご相談、お問い合わせはこちら:tel:0786811842 〒652-0872 神戸市兵庫区吉田町3丁目5-7

住職ブログ

【お盆・初盆】【お施餓鬼法要】嚴修致しました【感染症対策のご協力ありがとうございました】

僧侶にとって、怒涛の8月もまもなく終わりを迎えようとしています。

皆様の大切な仏さまの御霊は、ご自宅へ帰られ、そして再び、あの世へとお戻りになられたことでしょう。

「戻らずに、ずっと帰って来てくれてたままの方がいいのに」と、寂しそうにお話してくれた初盆の方もいました。

 

そのお気持ちを継続して持たれることが大切です。

供養も、生きている人がするものですから、感情に波があったり、若い仏様のうちはとても供養に精を出す方が多数ですが、数年のうちに、供養がパタッと止まってしまう方もいます。

「鉄は熱いうちに打て」、これももちろん大切なのですが、仏さまからすると、「熱いうち以外にも継続的に打ってもらいたいもの」だと思います。

 

それは、何も法要が全てではなく、日頃の手元供養やお墓参りなども含まれます。

お盆のみのお付き合いのお檀家さんもおられます。

でも、それでも良いのです。

一時的な熱量のお付き合いよりも、継続的なお付き合いの方が我々も嬉しいものです。

 

今後も、よいお付き合いを継続的にしていけたらな、とふと思う8月でした。

 

さて、話が変わりまして、お盆の案内を7月初旬に発送させていただいた直後、コロナ感染者が爆発的に増えてしまい、この夏のお盆参りも8月15日の初盆合同法要並びにお盆合同法要の「代理参拝」へと切り替えられた方が多数いらっしゃいました。

 

残念なことですが、命を落としかねない感染症です。

ご当家に代わり、我々がしっかりとお盆の供養をさせていただきました。

 

また、その翌週、22日にはお施餓鬼法要をご出仕のご寺院様8名と我々3名、総勢11名でご当家の仏さま並びにご先祖様の供養をさせていただきました。

 

今回、バタバタとしてしまい、お盆合同法要のお写真が撮影出来ませんでした…。

お施餓鬼法要のお写真を多めに貼り付けさせていただきますね。

 

来月には、秋のお彼岸がございます。

秋のお彼岸は、お盆よりも目立たない存在ではありますが、我々はしっかりと皆様の仏さまの供養をし、皆様方が「このお寺なら安心して供養を任せれる」という存在で、今後もあれるよう精進して参ります。

 

 

【納骨大法要】嚴修致しました【通常参拝試験再開】

タイトルにもありますが、コロナ発生以後、参拝はお焼香のみに制限させていただいておりました。

それを、段階的に解除していこうということで、自由退席可のイス席を20~30席設けました。

 

いつまでも規制をかけ続けてしまうのも良くないのは、わかっていたのですが、なぜか大法要前に感染者が増加してしまったりと中々タイミングが合いませんでした。

 

何事もなく、イス席にかけてくださる方がたくさんいらっしゃり、ホッとしました。

こうやって少しずつでも前進していけたらいいなと思います。

 

オミクロン株も次から次に変異しているというニュースも拝見しました。

不安ももちろんあるのですが、その中でも閉鎖的になりすぎず、希望も捨ててはいけません。

 

次は夏のお盆法要、初盆合同法要となりますが、少しでも皆様のお力になれたら思います。

 

今回の納骨大法要は瑞龍寺にてお預かりのご遺骨・仏様への総供養祭です。

代理参拝をお申込みの方々の供養も写真の通りさせていただきました。

 

ご参拝、代理参拝をしていただいた方々、ありがとうございました。

 

次回法要は

8月15日(月)12時~、14時~「お盆合同法要」

同日16時~「初盆合同法要」

となっております。

 

お檀家の方々へは、お盆のご案内を6月中には発送をさせていただきます。

納骨堂をご契約の方も含め、お盆の法要をお申込みの方は、

TEL 078-681-1842

FAX 078-681-2022

E-mail zen_zuiryuji@amail.plala.or.jp

 

までお願い致します。

 

合掌

 

【春のお彼岸】代理参拝、厳修致しました

今年の春のお彼岸は、雨の日や、寒い日が多かったように思います。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、それまでに温かくなってきたものでしたから、寒の戻りのがあった、このお彼岸は身体に堪えましたね。

 

皆さんも体調を崩されてませんでしょうか。

 

そんな中、彼岸参りをさせていただいたわけですが、いろんなご家庭で、お部屋を暖かくして待っていただいたり、傘をさして玄関先までお出迎えいただいたりと、お檀家の皆様にはいろいろと気を配っていただきました。

 

コロナ禍で、人と人との物理的な距離が空けられているような状況でありますが、心まではそうじゃないんだなと。

だからこそ、こちらとしてもお檀家さんには心でお返しをしたいな、寄り添ってあげたいなと。

 

そう思えるような、お彼岸でした。

雨や寒さも悪いことばかりじゃないものですね。

そういうときだからこそ、感じることもあるのだと、未熟者、再確認しました。

 

そして、彼岸のお中日には、お寺にて、春のお彼岸法要を行いました。

 

 

 

お寺での法要の参拝の方は、お焼香のみの参拝に限らせていただいております。

ご協力、誠にありがとうございました。

 

 

こちらのお花はお彼岸のお参りをさせていただいた方が、お中日当日にご自宅で育てられたお花を供養してくださいました。

早速、活けさせていただきました。

いつも本当にありがとうございます。

 

感謝ばかりのお彼岸でした。

 

合掌

【年納め・すす払い法要】【年頭・大般若祈祷】代理参拝、嚴修致しました。

喪中の方もいらっしゃるかとは思いますが、2022年、明けましておめでとうございます。

旧年中は皆様に大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

タイトルの通りになりますが、

令和3年12月30日に年納め・すす払い法要を

令和4年1月3日に年頭・大般若祈祷法要を執り行いました。

 

年納めはきれいな気持ちで新年をお迎えし、年初めは今年一年の幸せの祈願を行うというものですね。

昨年に引き続き、コロナ禍での年明けとなりましたが、大般若祈祷には「新型コロナウイルスのいち早い終息祈願」も一緒にさせていただきました。

 

最近になって変異株の感染者が増加していますが、1日でも早い終息を願いたいものです。

 

お申込みになられた方々には順次、報告書と新年のお札(般若札)を発送させていただいております。

 

瑞龍寺の僧侶で心を込めてお勤めを致しました般若札は、お家の玄関等に安置していただき、1年間、お家のお守りとしてご使用ください。

 

年末年始、皆様の大切な仏さまも一緒に供養させていただきました。

きっと、温かく見守っていただけることでしょう。

 

昨年のお札の回収は、年中受け付けておりますので、焦ることなくお寺もしくはご自宅に僧侶がお参りに伺った際にお渡しください。

 

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

合掌

 

 

 

2021年12月30日 年納め・すす払い法要

 

 

 

2022年1月3日 年頭・大般若祈祷法要

 

 

【秋のお彼岸】代理参拝、嚴修致しました。

お盆も終わり、9月となりました。

今年は少し冷え込むのが早いなぁと思っていましたら、またまたここ最近は、真夏日のような暑さになったりと、よくわからない日々が続きますね。

 

コロナも同様に第5波が少しずつ収まりつつありますが、これまたすぐに第6波がやってくるのでしょうか。

 

なかなか平穏な日が戻りませんが、それでも、今やれることをしっかりとやるのみです。

 

今回のお彼岸法要も、代理参拝形式とさせていただいて、本堂の入堂はお焼香のみに制限させていただきました。

 

お彼岸は12時、14時に2回法要を行うのですが、いずれの法要も開始前には参拝のお客様が多く見えられました。

秋のお彼岸というのは割と目立たない法要なのですが、熱心な方はやはりこうやってお参りくださったりと本当にありがたいなという気持ちです。

 

私も久しく皆さんの前で法話をしておりません。

はやく皆さんと共に、皆様のご先祖様のお供養を共に行いたいものですね。

 

 

年内最後の法要、「年忘れ・すす払い法要」も好評受付中です。

 

個別法要…12月27日(月)~29日(水)の三日間

※個別法要は、予約制です。

 

合同法要…12月30日(木)午後1時より

※今回の法要も参拝はお焼香のみに制限させていただきます。

代理参拝も受け付けておりますので、下記のいずれかの連絡先からお申込みください。

 

TEL 078-681-1842

FAX 078-681-2022

Email zen_zuiryuji@amail.plala.or.jp

 

【お施餓鬼法要】嚴修致しました【ご協力感謝致します】

瑞龍寺の年間行事で法要はいくつかありますが、このお施餓鬼(せがき)法要は、その中でも1番大きなスケールで毎年行っています。

 

僧侶は総勢11名、業者さんなどのスタッフも総勢30名と華やかな法要を行う為には、それなりの人手が必要です。

 

やはり、人の力というには、すごいもので1人より2人。2人より3人と。

普段の瑞龍寺では3名で法要を行いますが、この日に限っては11名もの僧侶と共に、お供養をしますので、自分自身が客観的に見ても「ありがたいなぁ」という雰囲気が流れているように感じます。

 

それを直接見れなかった(代理参拝)の方々や、まだ、お施餓鬼法要というものにまだ触れたことがない方に、やはり発信していきたいなぁと思いますね。(こちらの一方的な思いだけなのですが)

 

緊急事態宣言中ということもあって、やはり法要は昨年と同様に、

初盆の方々のみ、本堂へ入堂OK

それ以外の方々は、境内での参拝。に限らせていただきました。

 

皆さんの安全が最優先とは言え、心苦しいものです。

ご協力いただき本当にありがとうございます。ただただ、感謝です。

 

こちらも昨年同様ですが、翌日の地蔵盆は中止しました。

お施餓鬼の翌日は、「お子様へのお菓子のご接待」のような感覚で、お地蔵さんをしていたのですが、今の変異株は若年層に強い変異株ですから、こちらもやはり安全が最優先。

みなさん、本当にお気をつけください。

 

今回、お供養させていただきましたお塔婆は、瑞龍寺本堂にてお預かりしています。

お引き取りにお越しの方は、申し訳ないのですが、お電話1本お願い致します。

(もしも本堂で、法要中でしたら、ご当家に迷惑になりますので)

 

ご迷惑をおかけするばかりですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

初盆特別せがきの法要の様子を記載しています

 

9月は秋のお彼岸です。

緊急事態宣言が延長されることを見越し、9月23日のお彼岸法要も、本堂の入堂をお焼香のみに制限させていただくことになっています。

 

12時~、安心院納骨堂をご契約の方々が対象

14時~、瑞龍寺檀信徒の方々が対象

 

となっております。

各法要時間は約30分となっております。

瑞龍寺へお越しの際は、法要時間内にお越しいただけたら大丈夫なので、ぜひ、分散でのご参拝のご協力を宜しくお願い致します。

 

合掌

 

 

 

 

 

 

【お盆・初盆合同法要】嚴修致しました【代理参拝供養】

8月に入り、コロナ感染者が全国的に急増しました。

兵庫県も8月2日から「まん延防止等重点措置法」が発令されてしまい。

昨年に引き続き、本年の棚経(お盆参り)も代理参拝のご依頼を多数いただきました。

今年はワクチンを接種されている方も増えたからご自宅のお参りが増えるかな。と淡い期待をしていましたが、それは叶いませんでした。

 

とはいえ、下を向いてもいられませんので、本年もご自宅でのお参りをご希望の方のみ、きっちりとお勤めをし、各ご家庭の仏さまのご供養をさせていただきました。

コロナに加えて、暑い日も雨の日も台風も、いろいろとありましたが、無事に何事もなく棚経を終われてホッとしています。

 

8月15日には、題名の通りですが、

12時と14時からは「お盆合同法要」を

16時からは「初盆合同法要」を執り行い、参拝の方々にはお焼香をしてもらい、代理参拝のお家にはご当家に代わって、ご回向をさせていただきました。

 

8月20日からは、緊急事態宣言も発出されるというニュースもあり、なんとも言えない気持ちですが、それでも私たちは私たちの「いま出来ることを精一杯やる。」その一心です。

それが、きっと明るい未来につながっていくと信じております。

 

コロナの影響でお寺離れが進んでいくとか、そういうことも一部僧侶間で話題になったりとしますが、この住職blogもそうですが、自分たちはたとえコロナが、まん延してようと精一杯こういうことをやっているんですよ。ということを皆さんにお知らせしていく必要があります。

 

ご自宅に棚経も伺いますよ、ご当家に代わって代理参拝もしますよ。

ご報告もちゃんとさせていただきますよ。

 

そういう真摯な姿勢をしっかりとお見せする、やるべきことをきちっとする。

それがお檀家様との揺ぎの無い、信用・信頼を生み出すものだと思います。

 

当たり前のことと言われましたら、当たり前のことです。

しかし、その当たり前を継続して行っていくということが大切です。

 

初心忘れるべからず。

 

手探りの毎日だからこそ、原点をいま一度見つめ直すことの大事さを日々噛みしめております。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが法要の様子を貼り付けています。

 

各法要開始時間にたくさんのご参拝の方々がいらっしゃいました。

こちらのご案内が悪く、困惑をさせてしまい申し訳ございません。

 

今後は、法要時間内の分散されてのご参拝の案内等を推進させていただく等の反省点がたくさんありました。

どうしても開始時間に人が集まってしまう傾向にありますので、そのあたり、密にならないよう、次回のお施餓鬼法要は工夫していきます。

 

 

お施餓鬼法要は8月22日(日)緊急事態宣言下のもと、嚴修致します。

 

各参拝時間は

初盆特別せがき…10時30分より ※本堂入堂可。

大せがき…11時15分 ※本堂入堂不可。境内にてお焼香・水向けとなります。

中せがき…11時45分 ※本堂入堂不可。境内にてお焼香・水向けとなります。

小せがき…12時15分 ※本堂入堂不可。境内にてお焼香・水向けとなります。

 

初盆の方以外には、密を避ける為にお塔婆はお渡しできませんので、ご面倒ですが、後日、再度お寺へおこしください。

 

当日は、誘導員の指示に従って、ご参拝ください。

 

ご不便ご迷惑をお掛けしますが、皆さんの安全が最優先です。

ご協力を宜しくお願い致します。

 

合掌

 

納骨大法要を嚴修致しました

5月5日は子供の日ですね。

今年は残念ながら、「三度目の緊急事態宣言」「大雨」と重なりまして、子供たちにとっては大変つまらない子供の日となられたのではないでしょうか。

 

昨年はお寺も、せめてものお供えもので、柏餅などをお供えして華やかにしていたのですが、先日、私自身がこれまた大雨の日に墓地で足を滑らせてしまい、右手首を骨折したもので、手術等でバタバタしてしまい、今年はひっそりと行う寂しい形となってしまいました。

 

この社会情勢ですから、ひっそりと行うぐらいがちょうど良いのかもしれませんけれどもね。

 

「納骨大法要」という名で、この大法要は行っていますが、この大法要は「瑞龍寺にお骨を納めている方々を対象とした総供養祭」です。

 

墓地の方も、納骨堂の方も、観音様の胎内納骨の方々も、この瑞龍寺で今後も安らかにお過ごしいただけますように、とそんな法要でございます。

 

今年は、この社会情勢や悪天候も手伝って、ご参拝の方はいらっしゃいませんでしたが、私たちに今やれることを精一杯やりました。

瑞龍寺にお骨を納めていらっしゃるご家族の方々は、どうぞご安心ください。

 

私たちは、いついつまでも皆さまの大切な仏さまを未来永劫に渡って、お守り致します。

 

感染者の数がなかなか減少致しません。

私が改めて申しあげるのも可笑しな話ですが、くれぐれもコロナウイルスには、ご注意くださいね。

 

 

 

【春のお彼岸】代理参拝、嚴修致しました

ご報告が遅くなりましたが、春のお彼岸法要をお勤め致しました。

 

今回の法要も、瑞龍寺の僧侶のみが感染症対策のもと行い、一般の参拝者の方々はお焼香のみとなりました。

ちょうど昨年の春のお彼岸法要から、コロナ対策として「無参拝形式の法要(代参供養)」を取り入れました。

こちらの考えも甘かったですが、コロナ発足当初の見通しよりも、事態はずっと深刻なものとなりましたね。

 

お檀家の皆様、安心院納骨堂の会員の皆様には大変に心苦しい思いをさせてしまい本当に申し訳ない気持ちです。

日常のお勤めは瑞龍寺で行っていますので、皆様のご先祖様、仏さまへの供養は決して欠かしておりません。合同法要は今は開催できませんが、ご安心していただけたらと思います。

 

代理参拝をお申込みの方々のご供養は3月末日までお受付させていただきました。

たとえお彼岸明けでも、期間内にとらわれることなく、「3月は彼岸月」という意味で幅広くお受付させていただいております。

皆様の仏さまのお役に立てましたら幸いです。

 

ご不便お掛け致します、今後ともよろしくお願い致します。

 

合掌

 

 

【年納め・すす払い法要】【年頭・大般若祈祷】代理参拝、嚴修致しました。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

年末から現在にかけて、新型コロナウイルス感染者が増加したりと、不安な年末年始となりました。

今年も、緊張感のある日々を過ごさないといけませんね。

みなさま、どうぞお気をつけ下さい。

 

さて、瑞龍寺では

年末の12月30日に「年納め・すす払い法要」を

年始の1月3日に「年頭・大般若祈禱」を行っております。

 

すす払い法要は、お心をきれいに清め、新年を迎えていただきたいという思いから、その名をつけております。

 

毎年、12月になりますと「お仏壇に年末の回向をお願い致します」とご依頼のお電話を頻繁にいただきます。これも、1つのすす払いだと思います。新年を迎える前に、墓参りであったり、先祖供養をしておきたい。ということですよね。

 

そして、年明け後1月3日には、大般若祈祷を執り行います。

こちらは、今年1年の幸せ祈願。無病息災や家内安全等を祈願し、僧侶が大きな声を張り上げ大般若経というお経を転読します。

その際に、「般若札」というお札をお守りを清め、1年間、各ご家族の飾っていただきます。

 

今回の両法要は、このようなご時世ということで、「新型コロナウイルスの早期終息」も祈願し法要を行わせていただきました。

 

※2021年より「大般若祈祷」は、「完全お申込み制(予約制)」と変更させていただき、従来の般若札は、お申込みのご家族のみにお渡ししております。(お申込みは1月末日まで行っております、1家族様5000円をお納めください)

 

 

古来より、疫病が流行した際は、神仏にすがる時代が多々ありました。

 

それは、今回も同様かもしれません。

全日本仏教会の方々も、2020年5月に奈良・東大寺において同様の法要を若干名で執り行われています。

 

いま、自分たちができることをやる。

それで良いと私は思います。

 

2021年も、自分たちができることを精一杯やるだけです。

春のお彼岸も恐らく代理参拝になるのではないかなと予想はつきます。

 

しかし、形が違えど、精一杯やることには変わりありません。

 

長々となってしまいました。

改めまして、本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様にとって、良い1年となりますよう、心から祈念致します。

 

合掌

 

2020年12月30日 年納め・すす払い法要

 

2021年1月3日 年頭・大般若祈禱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのご相談、お問い合わせはこちら
お気軽にお電話してください

Tel:078-681-1842

神戸市兵庫区の臨済宗 南禅寺派 瑞龍寺 【電話受付時間】10:00〜15:00(毎週木曜・定休)